top of page
宮上クリニック

HPVワクチン接種のお知らせ

更新日:2024年8月27日

<ウイルス感染でおこる子宮頸がん>

 子宮頸がんはHPV(ヒトパピローマウイルス)の感染が原因と考えられています。

 日本産婦人科学会等では、ワクチン接種と20歳以降の毎年の子宮がん検診を推奨しています。


◎接種対象者

 <下記、①・②対象年齢の方は公費(自己負担なく無料)で接種ができます>

 ①小学校6年生~高校1年生相当の女性。(定期接種対象)

 ②平成9年4月2日生(27歳)~平成19年4月1日生(17歳)の女性で、

  過去にHPVワクチンの接種を合計3回受けていない方

  (キャッチアップ接種対象:②の方の公費接種(無料)は期間が決まっており、

   令和6年9月までに1回目の接種を開始する必要があります)


◎予約方法

 予防接種は予約が必要です。

 ご希望日の1週間前までに必ずお電話で予約の上、ご来院ください。

 電話番号:0224-55-4103

 受付時間:午前  8時30分~12時00分

      午後 14時00分~17時30分 

  ※木曜・土曜の午後、日曜・祝日はお休みです。


◎持ち物

 母子手帳・予診票・保険証・診察券(お持ちの方)


◎子宮頸がんについては下記サイトをご覧ください

 子宮頸がんってどんな病気?

 「もっと知りたい子宮頸がん予防」子宮頸がん予防情報サイト




 


閲覧数:486回

最新記事

すべて表示

12月の手術日のお知らせ

12月13日(金)、18日(水)は 手術のため、 午前の診察が11時00分から となります。 ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。

インフルエンザ予防接種について

9月24日(火)からインフルエンザ予防接種の予約を開始します。 インターネットか電話でご予約をお願いいたします。 接種開始日は10月1日(火)からになります。 <予約方法> ◎インターネット予約(24時間利用可能) http://www.0224554103.com/i/...

患者様へのご案内

明細書について 当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。 一般名での処方について 後発医薬品があるお薬については、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。 医療情報の活用について...

bottom of page