<ウイルス感染でおこる子宮頸がん>
子宮頸がんはHPV(ヒトパピローマウイルス)の感染が原因と考えられています。
日本産婦人科学会等では、ワクチン接種と20歳以降の毎年の子宮がん検診を推奨しています。
◎接種対象者
<下記、①・②対象年齢の方は公費(自己負担なく無料)で接種ができます>
①小学校6年生~高校1年生相当の女性。(定期接種対象)
②平成9年4月2日生(27歳)~平成19年4月1日生(17歳)の女性で、
過去にHPVワクチンの接種を合計3回受けていない方
(キャッチアップ接種対象:②の方の公費接種(無料)は期間が決まっており、
令和6年9月までに1回目の接種を開始する必要があります)
◎予約方法
予防接種は予約が必要です。
ご希望日の1週間前までに必ずお電話で予約の上、ご来院ください。
電話番号:0224-55-4103
受付時間:午前 8時30分~12時00分
午後 14時00分~17時30分
※木曜・土曜の午後、日曜・祝日はお休みです。
◎持ち物
母子手帳・予診票・保険証・診察券(お持ちの方)
◎子宮頸がんについては下記サイトをご覧ください
子宮頸がんってどんな病気?
「もっと知りたい子宮頸がん予防」子宮頸がん予防情報サイト